>—————————————————————————–
★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★
☆ さ ん ぽ 宮 崎 メ ー ル ・ レ タ ー ☆
★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★ 2016/8 第134号
●発行 宮崎産業保健総合支援センター
>>—————————————————————————–
※このメール・レターは、産業保健に関する旬な情報を月1回程度、利用者の皆様にお届け
するものです。また、研修会の開催や機器の貸出を行っています。原則全て無料です。
是非ご利用下さい。
※詳しくは当センターホームページへどうぞ!→ https://www.miyazakis.johas.go.jp
◆お知らせ◆
熊本地震被災者のための専用電話相談窓口(メンタル相談・健康相談)の設置等について労働
者健康安全機構は、平成28年熊本地震で被災した地域の産業保健活動を支援するため、
被災された事業者、労働者、その家族等からの「メンタルヘルスに関する相談」及び「健康に
関する相談」に対応する専用電話相談窓口(フリーダイヤル)を下記のとおり開設しておりま
すのでお知らせします。
1 メンタルヘルスに関する相談に対応するフリーダイヤルの概要
(1)名称:「熊本地震被災者のための心の相談ダイヤル」
(2)開設日時:平日【10時から17時まで(土日祝日を除く)】
(3)開設日:平成28年5月2日(火)
(4)電話番号:0120-783-728(通話料無料 全国統一フリーダイヤル)
2 健康に関する相談に対応するフリーダイヤルの概要
(1)名称:「熊本地震被災者のための健康相談ダイヤル」
(2)開設日時: 月・水・金曜日:13時から17時まで(祝日を除く)
(3)設置日:平成28年5月2日(火)
(4)電話番号:0120-021-506 (通話料無料 全国統一フリーダイヤル)
■■■目次■■■■
■1.日医認定産業医認定研修会案内(9月分)
■2.お知らせ
■3.情報提供
■1.日医認定産業医認定研修会案内
産業保健研修会の研修日程・テーマ等をお知らせします。
開催場所・開催時刻・講師等については、当センターホームページをご覧下さい。
詳細はこちら⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/train/list.html
お申込み⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/train/form.html
研修対象は、・・・・・どなたでも参加できます。
--------------------------------
☆延岡地区 普通救命講習 現在募集中です☆
日時:9月29日(木)13:30~16:30
テーマ:普通救命講習1
心肺蘇生法・AEDの取扱い等応急手当に関する正しい知識と技術について講習を行います。
講師:延岡市消防本部担当官
会場:延岡市消防本部(延岡市野地町5丁目2761)
■1.日医認定産業医認定研修会案内(9月分)
対象者:A(産業医)B(一般)
日時:9月7日(水)19:00~21:00
テーマ:ストレスチェックの面談事例
講師:江藤 敏治 相談員
会場:宮崎県医師会館
日時:9月8日(木)14:00~16:00
テーマ:メンタルヘルス Q&A 2次予防編 心の病を治すために
講師:前原 正法 相談員
会場:宮崎県医師会館
対象者:A(産業医)
日時:9月15日(木)19:00~21:00
テ-マ:職場における糖尿病対策
講師:中津留 邦展 相談員
会場:都城市北諸県郡医師会
対象者B:一般(保健師、看護師、衛生管理者等どなたでも受講出来ます)
日時:9月2日(金)14:00~16:00
テーマ:メンタルヘルス担当者のストレス軽減
講師:宇都宮敬子 相談員
会場:宮崎県医師会館
メンタル担当者は、対象者対応や職場の上司等との調整と仕事は多岐にわたります。
自身の仕事内容を見直しストレスの軽減を図ります。
日時:9月5日(月)13:30~15:30
テーマ:いまさら聞けないメンタルヘルス
~メンタルヘルス対策からストレスチェックと其の対応まで~
講師:吉岡 俊彦 促進員
会場:延岡市職業訓練支援センター
日時:9月9日(金)14:00~16:00
テーマ:メンタルヘルス担当者としてのスキルアップセミナー
講師:島原 竜一 促進員
会場:宮崎県医師会館
日時:9月13日(火)13:30~15:30
テーマ:メンタル不調者の出すサインに早めに気づく方法
講師:橋口 愛子 産業カウンセラー
会場:都城圏域地場産業振興センター
日時:9月16日(金)13:30~15:30
テーマ:メンタルヘルス対策~リスク管理方法~
講師:中村 康文 促進員
会場:都城圏域地場産業振興センター
日時:9月27日(火)14:00~16:00
テーマ:いまさら聞けないメンタルヘルス
~メンタルヘルス対策からストレスチェックと其の対応まで~
講師:吉岡 俊彦 促進員
会場:宮崎県医師会館
■2.お知らせ
◎「法人名、ホームページURL、メールアドレス」が平成28年4月1日付けで変更となりました。
平成28年4月1日から「独立行政法人 労働安全衛生総合研究所」と統合し、「独立行政法人
労働者健康安全機構」となりました。また、ホームページURL、メールアドレスも変更しました。
●法人名 旧:独立行政法人労働者健康福祉機構
新:独立行政法人労働者健康安全機構
●ホームページ旧URL: www.sanpomiyazaki.jp
新URL:www.miyazakis.johas.go.jp
●旧メールアドレス:suishin@titan.ocn.ne.jp
新メールアドレス:miyasanpo@miyazakis.johas.go.jp
◎職場における熱中症予防対策の徹底について(宮崎労働局)(7月28日)
宮崎労働局では、平成28年の職場における熱中症予防対策の徹底を関係団体に要請しました。
詳細はこちら⇒ http://miyazaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/_119973.html
◎ストレスチェックの実施に関する自主点検結果について(宮崎労働局)(7月28日)
宮崎労働局では、県内の事業場規模50 人から99 人の事業場におけるストレスチェックの実施状況
を調査しました。
詳細はこちら⇒ http://miyazaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudouky
oku/gyoumu_naiyou/kijun/_120429.html
◎化学物質のリスク評価検討会報告書(オルト-トルイジンに対する今後の対応)を公表します
~オルト-トルイジンによる健康障害の防止措置(厚生労働省)(7月28日)
厚生労働省の「化学物質のリスク評価検討会」(座長:名古屋 俊士 早稲田大学名誉教授)
では、毎年、化学物質による労働者の健康障害のリスク評価を行っています。このほど、
「ヒトに対して発がん性がある」とされている「オルト-トルイジン」に対する今後の対応に
ついて報告書をまとめましたので、公表します。
詳細はこちら⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000131505.html
◎平成28年度地域別最低賃金額改定の目安について(厚生労働省)(7月28日)
~ 目安はAランク25円、Bランク24円、Cランク22円、Dランク21円 ~
今日開催された第46回中央最低賃金審議会で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安に
ついて答申が取りまとめられましたので、公表いたします。
詳細はこちら⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000131557.html
◎平成27年度「使用者による障害者虐待の状況等」の結果を公表します(厚生労働省)(7月28日)
~ 通報・届出件数、虐待が認められた件数ともに前年度より増加 ~
厚生労働省は、このたび、障害者を雇用する事業主や職場の上司など、いわゆる「使用者」に
よる障害者への虐待の状況や、虐待を行った使用者に対して講じた措置などについて取りま
とめましたので、公表します。
詳細はこちら⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000131348.html
◎雇用保険の基本手当日額の変更~8月1日(月)から実施~(厚生労働省)(7月28日)
厚生労働省は、8月1日(月)から雇用保険の「基本手当日額」を変更します。
雇用保険の基本手当は、労働者が離職した場合に、失業中の生活を心配することなく再就職活動
できるよう支給するものです。「基本手当日額」は、離職前の賃金を基に算出した1日当たりの支給
額をいい、給付日数は離職理由や年齢などに応じて決められています。
詳細はこちら⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000129742.html
◎先進技術による経営革新委員会 中間提言(公益社団法人 経済同友会)(7月28日)
詳細はこちら⇒ http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2016/pdf/160728a.pdf#search=’%E7%B5%8C%E5%96%B6%E9%9D%A9%E6%96%B0%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A’
◎平成28年度全国労働衛生週間のスローガンと実施要綱について(厚生労働省)(7月19日)
平成28年度全国労働衛生週間のスローガンと実施要綱が公表されました。
スローガン:健康職場 つくる まもるは みんなが主役
準 備 期 間 : 9月1日から 9月30日まで
労働衛生週間:10月1日から10月7日まで
詳細はこちら⇒ http://www.jisha.or.jp/campaign/eisei/index.html
◎鉄鋼業における安全管理活動に係る自主点検の分析結果を公表します(厚生労働省)(7月15日)
厚生労働省では、このたび、鉄鋼業の事業場に実施を要請した安全管理活動に関する自主点検の分析結果をとりまとめましたので、公表します。
詳細はこちら⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130403.html
◎平成28年度 健康増進普及月間の実施について(厚生労働省)(7月15日)
生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人
ひとりの理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促進するため、本年も平成28年9月1日
から30日までの1か月間を『健康増進普及月間』と定め、別添実施要綱により啓発普及活動
を全国的に行います。
詳細はこちら⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130194.html
◎「パワーハラスメント対策導入マニュアル」(第2版)を公表します(厚生労働省)(7月7日)
~ 新たに職場のパワーハラスメントの相談対応方法をまとめました~
厚生労働省は、このたび、職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた取組を推進するため、
「パワーハラスメント対策導入マニュアル」(第2版)を作成しました。
今回のマニュアルでは、従業員からパワーハラスメントについて相談があった場合の対応方法を
新たに盛り込みました。
詳細はこちら⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000128935.html
『産業保健に関する質問・相談』を当センターにお寄せ下さい。
宮崎産業保健総合支援センターでは、事業主、衛生管理者、安全衛生推進者、人事労務担当者
など働く人の健康管理(メンタルヘルスを含む)に携わる方からの産業保健に係る質問・相談
に対して当センターの産業保健相談員の医師や労働衛生コンサルタント等が無料で具体的方法
を助言しています。
「会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいか」、「社内で
メンタルヘルス対策を進めたいがどう対応したらいいか分からない」、「健康診断の事後措置」、
「作業環境の維持管理と改善方法」、「勤務形態や生活習慣病に配慮した生活指導の仕方」など
産業保健に関する質問・ご相談(日頃の悩みや疑問に思われている事項等どのようなことでも
結構です。)をお寄せ下さい。
質問・相談はすべて無料です。質問・相談により知り得た情報等は厳守いたします。
質問・相談の申込み方法は次のいずれかの方法でお願いします。
1.当センターホームページの申込みフォーム https://www.miyazakis.johas.go.jp/sodan/form.html
2.当センターあてのメール miyasanpo@miyazakis.johas.go.jp
3.電話での申込み 0985-62-2511
当センターからの回答方法は、面接によるもの、メール、電話、ファックスなどがありますが、
ご希望に応じて行います。
※【お問合せ先】不明な点がありましたら宮崎産業保健総合支援センターまで連絡をお願いします
宮崎産業保健総合支援センター
〒880-0806 宮崎市広島1丁目18番7号 大同生命宮崎ビル6階
電話:0985-62-2511
『独立行政法人労働者健康安全機構』の移転について
同機構は、本年4月に名称変更がありましたが、8月中旬に関東労災病院の敷地内に移転することに
なりました。
詳細につきましては、今後お知らせいたします。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
宮崎産業保健総合支援センター
〒880-0862
宮崎市広島1丁目18番7号 大同生命宮崎ビル6階
TEL:0985-62-2511 FAX:0985-62-2522
URL:https://www.miyazakis.johas.go.jp/
E-Mail:miyasanpo@miyazakis.johas.go.jp
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○