★☆★ さんぽ宮崎メール・レター【 2018/2 第152号 】★☆★

★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆             
                                               
 さんぽ宮崎メール・レター  2018/2 152号  
                                                
★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★ 宮崎産業保健総合支援センター ★☆
                          https://www.miyazakis.johas.go.jp

◆さんぽ宮崎メール・レターは産業保健に関する旬な情報を月1回程度、利用者の皆様にお届け
 いたします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

■■■目次■■■■
■1.お知らせ
■2.日医認定産業医認定研修会案内(2月分)
■3.情報提供

★―――――――――――――――――――――――――――――――――
           1.お知らせ
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――★

■宮崎大学医学部附属病院 患者支援センターに両立支援相談窓口を開設しています。

休職中の保障や休業、治療のお悩みについて専門の社会保険労務士・保健師(両立支援促進員)
がご相談をお受けします
 仕事を辞める必要はありません!
治療を受けながら仕事を続ける働き方を一緒に考えていきましょう。
 会社(人事担当者など)や主治医の先生とも連携して支援をいたします。

まずはお気軽にご相談ください 

※開設は毎月1回  2月21日(水) 次回4月予定
 時間は9:30~11:30です

■治療と仕事の両立支援制度を導入する事業主に助成金を支給します!

労働者の障害や傷病の特性に応じた治療と仕事を両立させるための制度を導入する事業
主に対して助成するものであり、労働者の雇用維持を図ることを目的としています。

 詳細はこちら ⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000162833.html

★―――――――――――――――――――――――――――――――――
         2.日医認定産業医認定研修会案内(2月分)
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――★

産業保健研修会の研修日程・テーマ等をお知らせします。
内容等については、当センターホームページをご覧下さい。
 ※研修対象は・・・・・・・・どなたでも参加できます。

 詳細はこちら⇒ http://www.miyazakis.johas.go.jp/train/list.html 
   お申込み⇒ http://www.miyazakis.johas.go.jp/train/form.html 

テーマ:この1年間の産業保健の動向 ~厚生労働省・報道発表資料と通達から~
日 時:2018年02月06日(火) 19:00~21:00
場 所:延岡市医師会病院 (延岡市出北6-162)
対象者:AB(産業医・一般)(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名:矢崎 武 相談員 (労働衛生関係法令)

テーマ:上司力アップ講座 ~コミュニケーション力の向上~ ←※日程変更分です。
日 時:2018年02月14日(水) 15:00~17:00
場 所:宮崎県医師会館 (宮崎市和知川原1丁目101)
対象者: B(一般)
講師名:江藤 敏治 相談員 (産業医学)

テーマ:注意すべき精神障害の鑑別診断(II)
日 時:2018年02月16日(金) 19:00~21:00
場 所:宮崎県医師会館 (宮崎市和知川原1丁目101)
対象者: AB(産業医・一般)(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名:植田 勇人 相談員 (メンタルヘルス)

テーマ:この1年間の産業保健の動向 ~厚生労働省・報道発表資料と通達から~
日 時:2018年02月20日(火) 19:00~21:00
場 所:都城市北諸県郡医師会 (都城市姫城町9-3)
対象者:AB(産業医・一般)(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名:矢崎 武 相談員 (労働衛生関係法令)

★―――――――――――――――――――――――――――――――――
         3.情報提供
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――★ 

■厚生労働省等からの情報
(1)厚生労働省がドラマ『 隣の家族は青く見える 』とタイアップ!
    ~ タイアップリーフレットを作成。今日からダウンロード可能 ~
     http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000191147.html

(2)労働基準局が実施する検討会等(産業保健関連抜粋)から(2月6日11時現在)
   (厚労省)【新掲載】
     http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/indexshingiother.html?pid=128808  

(3)平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書(2018年1月) 【報告書】
     http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192703.html

(4)2017年12月21日 第2回伐木等作業における安全対策のあり方に関する検討会
  【議事録】
     http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192175.html

(5)2017年12月26日 第4回2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会
   大会施設工事安全衛生対策協議会 【議事録】
     http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000193146.html

(6)労働政策審議会 (安全衛生分科会)から(2月6日12時現在)(厚労省) 【新掲載】
     http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei.html?tid=126972

(7)第111回労働政策審議会安全衛生分科会(ペーパーレス開催) 【資料】
     http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000191085.html

(8)労災疾病等医学普及サイトのご案

労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでいます。
 「労災疾病等医学研究普及サイト」では、現在実施している9テーマの研究紹介に加え、これまで実施してきた研究成果についても掲載しています。

  詳細はこちら ⇒ http://www.research.johas.go.jp/index.html

①「病職歴調査を活用した研究」について
 昭和59年から全国労災病院では入院患者さんを対象に病職歴調査を実施しており、その研究成果を” 病職歴調査 “に掲載しています。

  詳細はこちら ⇒  http://www.research.johas.go.jp/bs/

②「職場復帰のためのリハビリテーション」について
 職場復帰に向けた対応としてリハビリテーション分野での研究をご紹介します。

  詳細はこちら ⇒  http://www.research.johas.go.jp/22_riha/past03.html 

(9)厚生労働省労働政策審議会安全衛生分科会で、2018年度から2022年度までの第13次労働災害防止計画(案)が示されました。

  詳細はこちら ⇒ http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000186993.pdf

(10)有害物ばく露作業報告対象物(平成30年対象・平成31年報告)について
厚生労働省では、労働者に重い健康障害を及ぼすおそれのある化学物質について、「リスク評価」を実施し、必要な規制を実施しています。

 このリスク評価を行うに当たり、事業場において労働者が有害物にさらされる(ばく露)状況を把握するため、労働安全衛生規則第95条の6に基づいて「有害物ばく露作業報告制度」を設けています。
 報告の対象となる物質については、労働安全衛生規則第95条の6の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等(平成18年厚生労働省告示第25号)により定められています。

    https://www.miyazakis.johas.go.jp/news/2018/01/3031.html 

■宮崎労働局働き方改革推進の取組について
「 宮崎労働局働き方改革推進本部の設置について 」
 労働者の心身の健康確保、仕事と生活の調和、女性の活躍推進等の観点から所定外労働の削減、年次有給休暇の取得促進、長時間労働や転勤を一律の前提とする雇用管理を見直す「 働き方改革 」の実現を強化するために、宮崎労働局に働き方改革推進本部を設置しました。

  詳細はこちら ⇒ http://miyazaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/_120352/_120581/270424_001.html 

■宮崎労働局ニュースについて
宮崎労働局並びに各労働基準監督署及び各公共職業安定所の活動について、国民の皆様へ、より広く、より身近に、お伝えするために『 宮崎労働局ニュース(GOGO!宮崎労働局)』を発行していますので、是非、ご覧ください!!

  詳細はこちら ⇒ http://miyazaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/_120642.html 

■職場の健康づくりを応援します!
平成29年度から産業保健関係助成金のメニューが拡充されました。
新たな助成金は平成29年6月1日から申請受付を開始しています。

  詳細はこちら ⇒ https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1151/Default.aspx

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

   宮崎産業保健総合支援センター「地域窓口」、地域産業保健センターのご案内

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

地域産業保健センターは、産業医の選任義務のない労働者数50人未満の事業所の事業者や従業員の皆様に対して、医師(登録産業医)又は保健師(登録保健師)による個別訪問指導や健康相談、健康診断実施後の意見聴取、長時間労働者の面接指導、また、高ストレス者の面接指導などの産業保健サービスを無料で行なっております。是非、ご活用ください。 

 ※なお、詳しくは最寄りの地域産業保健センターもしくは宮崎産業保健総合支援センター
  (TEL 0985-62-2511)へお問い合わせください。

●中部地域産業保健センター
 〒880-0932 宮崎市大坪西1丁目2-3
  TEL(0985)50-8330
 ※対象地域:宮崎市・西都市・児湯郡・東諸県郡  

●都城・西諸地域産業保健センター
 〒885-0073 都城市姫城町9-3
  TEL(0986)22-0754
 ※対象地域:都城市・小林市・えびの市・北諸県郡・西諸県郡

●県北地域産業保健センター
 〒882-0856 延岡市出北6-1621
  TEL(0982)26-6901
 ※対象地域:延岡市・日向市・西臼杵郡・東臼杵郡

●南那珂地域産業保健センター
 〒887-0022 日南市上平野町1-1-17
 TEL(0987)23-2951
 ※対象地域:日南市・串間市

*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*

♪♪当センターでは・・・♪

★産業保健に関する機器の貸出を無料で行っています。
 是非ご利用下さい。(研修会・使用方法の学習での使用のみとなります)

★無料情報誌「産業保健21」を年4回発行しています
 ・講読ご希望の方はこちらから ↓
     https://www.miyazakis.johas.go.jp/extra/21.html

【ご意見、ご相談、ご質問などをお寄せください】 
★産業医、産業看護職、労働衛生管理スタッフ、事業主、労務管理者等の
 皆様方からご意見・ご相談・ご質問を受け付けています。