★☆★ さんぽ宮崎メール・レター【 2018/4 第154号 】★☆★

★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆               
   
さんぽ宮崎メール・レター  2018/4 154号           
★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★ 宮崎産業保健総合支援センター ★☆

                          https://www.miyazakis.johas.go.jp

 

◆さんぽ宮崎メール・レターは産業保健に関する旬な情報を月1回程度、利用者の皆様にお届けいたします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

■■■目次■■■■
■1
.お知らせ 
■2
.日医認定産業医認定研修会 
■3
.情報提供 

★――――――――――――――――――――――――――――――――
   1
.お知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――★

◆嘱託職員(保健師)募集のご案内について 

独立行政法人労働者健康安全機構 宮崎産業保健総合支援センターでは、常勤の保健師(1名)を募集しております。

○必要な資格:保健師
(企業、病院、公的機関等における保健指導の業務経験があり、各種PCソフト、エクセル、ワード、パワーポイントが使用できること)

○仕事の内容:・労働者の健康管理に関する事業所からの相談対応

       ・疾病を抱える労働者が就業を継続するための事業場との調整支援

      ・事業所訪問による保健指導、その他労働衛生に係る指導

      ・産業保健に関する研修やセミナーの講師

      ・その他産業保健総合支援センターの運営にあたり必要な業務、事務処理        等

○勤務時間: 8時30分から17時15分

○休  日: 土・日・祝・年末年始

○雇用期間: 平成30年6月1日~平成31年3月31日 (契約更新の可能性あり)

○賃  金: 月給310,000円から450,000円 (昇給なし・賞与なし)

○通勤手当: 実費支給 (上限55,000円)

○勤務先: 宮崎産業保健総合支援センター

      宮崎市広島1丁目18-7 大同生命宮崎ビル6

      TEL 0985-62-2511

※お近くのハローワークを通してお申込みください。

 上記以外の詳細については、ハローワークの求人情報で御確認ください。

  (求人番号45010-08166381)

  

◆平成30年度宮崎県衛生管理者等交流会のご案内 

近年、職場における「いじめ・嫌がらせ」等の職場のパワーハラスメントが大きな問題となっており、働く方々が健康で意欲を持って働くためには、労働時間管理やメンタルヘルス対策だけでなく、職場のパワーハラスメントを防止する必要があります。
衛生管理者及び事業主等労働者の衛生管理を担当される方を対象にしたセミナーを開催します。
  お申込みやお問合わせは当センター
HPまたはお電話にてお願いします。

【開催日時】 平成3068日(金)1330分~1630
【場  所】 宮崎県医師会館 (宮崎市和知川原1-101) 無料駐車場有

【内  容】 「労働衛生の現状と課題」について

                          講師:宮崎労働局労働基準部健康安全課 木野宮
柔剛 労働衛生専門官

「職場のパワーハラスメント防止対策」について

       講師:宮崎産業保健総合支援センター 待木 美奈子 産業保健相談員
参加料】 無料

【定  員】 50名


◆「両立支援出張相談窓口」のご案内

宮崎産業保健総合支援センターでは、宮崎大学医学部附属病院と県立宮崎病院に両立支援相談窓口を開設しています。

  休職中の保障や休業、治療のお悩みについて専門の社会保険労務士・保健師(両立支援促進員)がご相談をお受けします。

  まずは当支援センターにお気軽にご相談ください。
 

★宮崎大学医学部附属病院 患者支援センター内相談室
        開設は毎月第
2木曜日9:30~11:30です。
        当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★県立宮崎病院医療連携科
        開設は
4月から毎月第4木曜日14:00~16:00です。
        当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

◆治療と仕事の両立支援制度を導入する事業主に助成金を支給します!
労働者の障害や傷病の特性に応じた治療と仕事を両立させるための制度を導入する事業主に対して助成するものであり、労働者の雇用維持を図ることを目的としています。

詳細はこちら ⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000162833.html 

★―――――――――――――――――――――――――――――――――
  2
. 産業(医)保健研修会のご案内(5月分)  ―――――――――――――――――――――――――――――――――★ 

日 時:201859日(水) 14:0016:00 
テーマ:睡眠と健康について

場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:河野 仁彦 相談員(メンタルヘルス) 

日 時:2018510日(木) 13:3015:30
テーマ:管理監督者が知っておくこと  ~働きやすい職場をめざして~ 

場 所:都城圏域地場産業振興センター(都城市都北町
5225-1
対象者:
B(一般  産業保健スタッフ)
講師名:中村 康文 相談員(カウンセリング) 
 

日 時:2018511日(金) 19:0021:00
テーマ:職場における糖尿病対策

場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
A(産業医) (日医認定生涯研修 専門(3)2単位)
講師名:中津留 邦展 相談員(産業医学)
 

日 時:2018516日(水) 13:3015:30 
テーマ:大人の発達障害の傾向がある従業員へのコミュニケーションと指示命令

場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町
4丁目4390-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:工藤 智徳 相談員(カウンセリング) 
 

日 時:2018517日(木) 19:0021:00

テーマ:企業における受動喫煙防止対策

場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101
対象者:
AB(産業医・一般・産業保健スタッフ) (日医認定生涯研修 専門(3)2単    位)
講師名:江藤 敏治 相談員(産業医学)
 

日 時:2018518日(金) 14:0016:00 
テーマ:事例紹介 ~ストレスチェック結果を個人や職場での活かし方~

場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:酒井 春江 相談員(カウンセリング) 
 

日 時:2018523日(水) 14:0016:00 
テーマ:大人の発達障害の理解とその対応

場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:吉岡 俊彦 相談員(カウンセリング)
 

日 時:2018524日(木) 14:0016:00 
テーマ:管理監督者が知っておくこと  ~働きやすい職場をめざして~ 

場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:中村 康文 相談員(カウンセリング) 
 

日 時:20180529日(火) 13:3016:30
テーマ:普通救命講習Ⅰ(心肺蘇生・AEDの取扱い等)

場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:宮崎市消防局応急手当研修センター担当官
 

日 時:2018530日(水) 14:0016:00
テーマ:職場のメンタルヘルスの重要性

場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
AB(産業医・一般・産業保健スタッフ) (日医認定生涯研修 専門(4)2単    位)
講師名:鶴 紀子 相談員(メンタルヘルス)

★―――――――――――――――――――――――――――――――――
    .情報提供
―――――――――――――――――――――――――――――――――★ 

◎厚生労働省等からの情報

(1)リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について

 厚生労働省は「化学物質のリスク評価検討会」において、ピリジン等5物質についてリスク評価を行い、その報告書を取りまとめました。

詳細はこちら ⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192704.html 

(2)「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について

厚生労働省では、労働災害防止団体などとともに、職場における熱中症予防対策の一層の推進を図るため、平成30年4月を準備期間、5月から9月までを実施期間とする「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。 

詳細はこちら ⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000195379.html 

(3)平成30年度「全国安全週間」を7月に実施します(厚労省)

 厚生労働省では7月1日から1週間、「全国安全週間」を実施します。

  全国安全週間のスローガンは

 「新たな視点でみつめる職場 創意と工夫で安全管理 惜しまぬ努力で築くゼロ災」 

 今年度のスローガンでは、従来から取り組んでいる安全活動に新たな視点を取り入れるとともに、労働災害防止のための努力を惜しまないことで、安全な職場環境を形成するよう呼びかけています。

平成30年度全国安全週間実施要綱はこちら ⇒

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000198374.html

 

(4)労災疾病等医学研究普及サイトのご案内

 当機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでいます。
「労災疾病等医学研究普及サイト」では、現在取り組んでいる研究について掲載しています。
 

・「メタボローム」
  メタボロームとは、生体内の細胞や組織においてたんぱく質等が作り出す代謝物質の
  総称(アミノ酸、脂肪酸、糖等)をいいます。

この研究は、「メタボローム解析」に焦点をあて、過労死の要因の一つになっている「心臓疾患」発症を予測する因子を本解析により見いだすことができるか、またストレスによる大量飲酒によって惹き起こされる膵炎の予測因子を見いだせるかについて研究を行っています。

  http://www.research.johas.go.jp/metabolome/index.html

 

・「働く女性における介護ストレスに関する研究」
今回は、女性介護離職者の軽減をめざして取り組んだ、働く女性における介護ストレスに関する研究報告を紹介します。

 http://www.research.johas.go.jp/22_jyosei/thema05.html

 

 介護には肉体的精神的ストレスが伴い、実際どのような因子が介護担当者のストレスになっているかの分析は未だ多くなされていませんでした。
  今回の研究により、介護対象者の認知機能障害、認知機能障害に伴う問題行動、排泄介助などの負担が介護者の抑うつ度を強くする因子であることが示されました。
 

  健康診断実施医療機関について

安全衛生関係健康診断実施医療機関について、県下の病院及び医療機関等を対象としたアンケ-ト調査(平成2612 宮崎労働局)の結果等をもとに作成されています。
調査結果について、平成
295月末までに変更情報が寄せられたものを更新しています。
  なお、名簿以外にも健康診断が実施できる機関があります。

健診機関名簿一覧 ⇒

http://miyazaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/hourei_seido/_120045.html

  宮崎県下における労働災害と労働者の健康の現況

詳細はこちら ⇒

http://miyazaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/saigai_in.html  

  宮崎労働局ニュースについて

宮崎労働局並びに各労働基準監督署及び各公共職業安定所の活動について、国民の皆様へ、より広く、より身近に、お伝えするために『宮崎労働局ニュース(GOGO!宮崎労働局)』を発行していますので、是非、ご覧ください!!

詳細はこちら ⇒ 

http://miyazaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/_120642.html 

◎ 職場の健康づくりを応援します!

平成29年度から産業保健関係助成金のメニューが拡充されました。
新たな助成金は平成29年6月1日から申請受付を開始しています。
 

詳細はこちら ⇒ https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1151/Default.aspx 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

   宮崎産業保健総合支援センター「地域窓口」、地域産業保健センターのご案内  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

地域産業保健センターは、産業医の選任義務のない労働者数50人未満の事業所の事業者や従業員の皆様に対して、医師(登録産業医)又は保健師(登録保健師)による個別訪問指導や健康相談、健康診断実施後の意見聴取、長時間労働者の面接指導、また、高ストレス者の面接指導などの産業保健サービスを無料で行なっております。是非、ご活用ください。 

 ※なお、詳しくは最寄りの地域産業保健センターもしくは宮崎産業保健総合支援セン   ターTEL 0985-62-2511)へお問い合わせください。

●中部地域産業保健センター
   〒
880-0932 宮崎市大坪西1丁目2-3
  
TEL(0985)50-8330
※ 対象地域:宮崎市・西都市・児湯郡・東諸県郡  

●都城・西諸地域産業保健センター
   〒
885-0073 都城市姫城町9-3
  
TEL(0986)22-0754
※ 対象地域:都城市・小林市・えびの市・北諸県郡・西諸県郡
 

●県北地域産業保健センター
   〒
882-0856 延岡市出北6-1621
  
TEL(0982)26-6901
※ 対象地域:延岡市・日向市・西臼杵郡・東臼杵郡

●南那珂地域産業保健センター
   〒
887-0022 日南市上平野町1-1-17
  
TEL(0987)23-2951
※ 対象地域:日南市・串間市

*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*

♪♪当センターでは・・・♪

★産業保健に関する機器の貸出を無料で行っています。
  是非ご利用下さい。
(研修会・使用方法の学習での使用のみとなります)

★無料情報誌「産業保健21」を年4回発行しています

 ・講読ご希望の方はこちらから ↓

   https://www.miyazakis.johas.go.jp/extra/21.html

【ご意見、ご相談、ご質問などをお寄せください】 

★産業医、産業看護職、労働衛生管理スタッフ、事業主、人事労務担当者等の
  皆様方からご意見・ご相談・ご質問を受け付けています。