★☆★ さんぽ宮崎メール・レター  2023/6 220号 ★☆★

★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆
  さんぽ宮崎メール・レター     2023/6 220号
★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★ 宮崎産業保健総合支援センター ★☆
      https://www.miyazakis.johas.go.jp/

■■■目次■■■■

お知らせ 

1.衛生管理者等交流会の開催について 
2.メンタルヘルス担当者研修会のご案内 
3. 産業(医)保健研修会のご案内(6月~8月分) 
4.治療と仕事の両立支援について
5.産業保健相談について
 
6.情報提供    ● 宮崎労働局からの情報 
          ● 厚生労働省からの情報 
          ● (独)労働者健康安全機構からの情報

★―――――――――――――――――――――――――
 お知らせ
  ―――――――――――――――――――――――――★

1.衛生管理者等交流会の開催について

 当センターでは、県内の衛生管理者の水準向上を図るため、年に一度、「衛生管理者等交流会」を実施していますが、今年度は、6月22日(木)13時30分~16時00分に、宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1-101)で開催することが決まりました。 
 今回の交流会では、「メンタルヘルス・ハラスメント相談窓口担当者研修」と題したグループワーク方式の講演を予定しています。 
 衛生管理者は社内の相談業務を担当したり、また直接担当しなくても窓口担当者から相談対応等について意見やアドバイスを求められることもあると思いますので、社内相談窓口の適切な運用のためにも、是非、ご参加について検討いただければと思います。 
 また、今回の交流会では衛生管理者以外にも、社内相談窓口を担当されてる方の参加も受け付けますので、興味のある方は是非参加についてご検討ください。

詳細はこちら ⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/wp-content/uploads/2023/04/令和5年度衛生管理者交流会案内文.pdf

※ 案内文では申し込みの締め切りを6月15日(木)としていますが、開催日の2日前の6月20日まで申し込み可能とします。

2. メンタルヘルス担当者研修会のご案内

 当センターに寄せられるメンタルヘルスに関する相談の中で、特に多いのが、『メンタルヘルス対策の進め方がよくわからない。』といった内容の相談です。職場におけるメンタルヘルス対策の必要性を感じていても、いざ始めるとなると何から始めていいのかわからず、戸惑われている会社は意外と多いようです。 
 そこで、当センターでは、これからメンタルヘルス対策を始める会社の担当者を対象としたメンタルヘルス入門講座(WEB研修会)を昨年の10月から月2回のペースで開催してきましたが、令和5年度からは少し形を変え、入門講座のような基礎的な研修と、それに加えメンタルヘルス関係の社内研修の進め方などに関する以下の3種類のWEB研修会を開催することになりました。

「メンタルヘルス対策入門編」(開催月:4月・7月・10月・1月)
「はじめての社内研修(全労働者対象)」(開催月:5月・8月・11月・2月) 
「はじめての社内研修(管理監督者対象)」(開催月:6月・9月・12月・3月)

 特に「はじめての社内研修」では、メンタルヘルス担当者が自分で社内研修を行うための方法や、研修で使用する資料などについて解説させていただきますので、まだ社内研修を行ったことのない担当者の方に、是非ご利用いただければと考えています。

【メンタルヘルス担当者研修会】

≪第1四半期の開催日≫ ———————————————————————-

6月13日(火)13:30~15:00「はじめての社内研修(管理監督者対象)」

≪第2四半期の開催日≫ ———————————————————————-

7月13日(木)13:30~15:00「メンタルヘルス対策入門編」 
8月7日 (月)13:30~15:00「はじめての社内研修(全労働者対象)」 
9月12日(火)13:30~15:00「はじめての社内研修(管理監督者対象)

≪申込方法≫ ———————————————————————————-

こちらのURLからお申込み下さい。⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/page-9028/ 
多くのメンタルヘルス担当者の方のご参加をお待ちしています。

3. 産業(医)保健研修会のご案内(6月~8月分)

・ 会場での研修会に当たっては、引き続き新型コロナウイルス感染予防対策へのご協力方よろしくお願いします。①マスクの着用、②アルコールによる手指洗浄、③三密の回避、④検温

新型コロナウイルス感染症のまん延状況により、研修会を中止する場合があります。ホームページ又は産保センターへのお電話にて必ずご確認頂きますようご協力をお願いします。

・ 一部研修会については、WEB配信(WEB研修)により実施します。 

会場での受講申込はこちら  ⇒  https://www.miyazakis.johas.go.jp/applyindex/form/
WEB研修受講申込はこちら ⇒  https://www.miyazakis.johas.go.jp/infotrain/page-5357/

【6月分】

テーマ:熱中症対策 
日 時:6月2日(金)14:00~16:00 
場 所:WEB                          定員30名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:田中 伸明 相談員(産業医学)

テーマ:限界の人は相談に来ない 離職予防の前段階 
日 時:6月3日(土)14:00~16:00 
場 所:WEB                          定員30名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:栁 裕哉 相談員(カウンセリング)

テーマ:石綿(アスベスト)の労働衛生環境対策~建築物解体等を中心に~ 
日 時:6月8日(木)14:00~16:00 
場 所:WEB                          定員30名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:下津 義博 相談員(労働衛生工学)

テーマ:労働環境におけるPTSD様症状 
日 時:6月8日(木)19:00~21:00  
場 所:都城市北諸県郡医師会(都城市姫城町8—23)        定員25名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(4))・一般 
講師名:船橋 英樹 相談員(メンタルヘルス)

テーマ:職場のメンタルヘルス対策としての心理的安全性 
日 時:6月14日(水)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)         定員35名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:工藤 智徳 相談員(カウンセリング)

テーマ:作業現場における暑熱環境対策

日 時:6月14日(水)19:00~21:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(8))・一般 
講師名:江藤 敏治 相談員(産業医学)

テーマ:判例から学ぶ労務管理のポイント①~メンタルヘルス対策~ 
日 時:6月15日(木)14:00~16:00 
場 所:WEB                          定員30名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:中村 康文 相談員(カウンセリング)

テーマ:腰痛・肩凝りの現状と業種別予防のためのエクササイズ  
       ~プレゼンティーズムを改善しよう~ 
日 時:6月19日(月)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:常盤 直孝 相談員(その他)

テーマ:作業現場における暑熱環境対策 
日 時:6月20日(火)19:00~21:00 
場 所:串間市総合保健福祉センター(串間市大字西方9365-8)   定員25名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(8))・一般 
講師名:江藤 敏治 相談員(産業医学)

テーマ:判例から学ぶ労務管理のポイント①~メンタルヘルス対策~ 
日 時:6月29日(木)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:中村 康文 相談員(カウンセリング)

テーマ:職場における生活習慣病対策 
日 時:6月30日(金)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:中津留 邦展 相談員(産業医学)

【7月分】

テーマ:ハラスメント防止につながる好ましいコミュニケーションとは 
日 時:7月4日(火)13:30~15:30 
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390—1) 定員25名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:待木 美奈子 相談員(カウンセリング) 

テーマ:今日のうつ病と対応  
日 時:7月5日(水)19:00~21:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(4)) 
講師名:中村 究 相談員(メンタルヘルス)

テーマ:石綿(アスベスト)の労働衛生環境対策~建築物解体等を中心に~

日 時:7月6日(木)19:00~21:00 
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390—1) 定員25名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(8))・一般 
講師名:下津 義博 相談員(労働衛生工学)

テーマ:企業における受動喫煙防止対策を効果的に進めるノウハウ 
日 時:7月12日(水)19:00~21:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(3))・一般 
講師名:江藤 敏治 相談員(産業医学)

テーマ:石綿(アスベスト)の労働衛生環境対策~建築物解体等を中心に~ 
日 時:7月14日(金)19:00~21:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(8))・一般 
講師名:下津 義博 相談員(労働衛生工学)

テーマ:両立支援の実際(がんを中心に) 
日 時:7月20日(木)19:00~21:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(3)) 
講師名:鈴木 斎王 相談員(産業医学)

テーマ:企業における受動喫煙防止対策を効果的に進めるノウハウ 
日 時:7月25日(火)19:00~21:00 
場 所:串間市総合保健福祉センター(串間市大字西方9365-8)   定員25名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(3))・一般 
講師名:江藤 敏治 相談員(産業医学)

テーマ:職場のメンタルヘルスとストレスチェック制度 
日 時:7月26日(水)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(4))・一般 
講師名:直野 慶子 相談員(メンタルヘルス)

テーマ:事業場のゲートキーパー活動を支援するために 
日 時:7月28日(金)19:00~21:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(4)) 
講師名:工藤 智徳 相談員(カウンセリング)

テーマ:生活習慣を変える有効な方法~行動変容について~ 
日 時:7月31日(月)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:黒田 嘉紀 相談員(産業医学)

【8月分】

テーマ:化学物質関連の法改正について 
日 時:8月1日(火)13:30~15:30 
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390—1) 定員25名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:田中 伸明 相談員(産業医学)

テーマ:判例から学ぶ労務管理のポイント②~過重労働対策~ 
日 時:8月3日(木)14:00~16:00 
場 所:WEB                          定員30名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:中村 康文 相談員(カウンセリング)

テーマ:ハラスメント防止につながる好ましいコミュニケーションとは 
日 時:8月8日(火)13:30~15:30 
場 所:早水公園体育文化センター(都城市早水町3867番地)   定員25名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:待木 美奈子 相談員(カウンセリング)

テーマ:看護・介護現場における腰痛の予防と悪化防止 
日 時:8月9日(水)19:00~21:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(7))・一般 
講師名:江藤 敏治 相談員(産業医学)

テーマ:石綿(アスベスト)の労働衛生環境対策~建築物解体等を中心に~ 
日 時:8月10日(木)19:00~21:00 
場 所:都城市北諸県郡医師会(都城市姫城町8—23)        定員25名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(8))・一般 
講師名:下津 義博 相談員(労働衛生工学)

テーマ:化学物質関連の法改正について 
日 時:8月17日(木)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:田中 伸明 相談員(産業医学)

テーマ:看護・介護現場における腰痛の予防と悪化防止 
日 時:8月22日(火)19:00~21:00

場 所:串間市総合保健福祉センター(串間市大字西方9365-8)   定員25名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(7))・一般 
講師名:江藤 敏治 相談員(産業医学)

テーマ:職場でみられるうつ病とその対応 
日 時:8月23日(水)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(4))・一般 
講師名:直野 慶子 相談員(メンタルヘルス)

テーマ:判例から学ぶ労務管理のポイント②~過重労働対策~ 
日 時:8月24日(木)14:00~16:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:中村 康文 相談員(カウンセリング)

テーマ:職場でのアルコール依存症に対する対策 
日 時:8月30日(水)14:00~16:00  
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)        定員35名 
対象者:産業医(日医認定生涯研修専門(4))・一般 
講師名:直野 慶子 相談員(メンタルヘルス)

テーマ:発達障害が疑われる社員への対応 
日 時:8月31日(木)13:30~15:30 
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390—1) 定員25名 
対象者:一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等) 
講師名:吉岡 俊彦 相談員(カウンセリング)

4. 治療と仕事の両立支援について

 以下の県内6つの医療機関に両立支援相談窓口を開設しています。復職に際しての調整や休職中の補償など専門の社会保険労務士、保健師がご相談をお受けいたします。
※ 新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、両立支援相談窓口開設を中止する場合があります。

★宮崎大学医学部附属病院 患者支援センター内相談室
開設は毎月第2木曜日9:30~11:30です。
6月8日(木)、7月13日(木)
電話:0985-85-1909
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★県立宮崎病院患者支援センター内相談室
開設は毎月第4木曜日14:00~16:00です。
6月22日(木)、7月27日(木)
電話:0985-38-4107
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★県立延岡病院患者支援センター内相談室
開設は毎月第3火曜日14:00~16:00です。
6月20日(火)、7月18日(火)
電話:0982-32-6181
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★国立病院機構 都城医療センター内相談支援センター
開設は毎月第3木曜日9:30~11:30です。
6月15日(木)、7月20日(木)
電話:0120-411-329
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★県立日南病院患者支援センター内相談室
開設は毎月第1木曜日9:30~11:30です。 
6月1日(木)、7月6日(木) 
電話:0987-23-3111 
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★串間市民病院地域連携室 
開設は随時行っています。 
電話:0987-72-1234 
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

◎専用のホームページをご覧ください 
⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/support/content/ 

5. 産業保健相談について

 当センターでは、産業保健に関する様々な問題(従業員の健康問題、メンタルヘルス、化学物質管理等)について、随時、電話またはメール(※)等で相談に応じています。どのような些細なことでも構いませんので、いつでもご相談ください。

メール相談の際の相談票 ⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/sodan/form/

6. 情報提供

 宮崎労働局からの情報

(1)宮崎県下における労働災害と労働者の健康の状況

・詳細はこちら ⇒ https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/saigai_in_00007.html

(2)宮崎労働局各部室の業務に関するパンフレット・リーフレットを掲載しています。

・詳細はこちら ⇒ https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/jirei_toukei/_120768.html

(3)宮崎労働局ニュースについて

   宮崎労働局並びに各労働基準監督署及び各公共職業安定所の活動について、国民の皆様へ、より広く、より身近に、お伝えするために『宮崎労働局ニュース(GOGO!宮崎労働局)』を発行していますので、是非、ご覧ください。

・詳細はこちら ⇒ https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/content/contents/001443768.pdf

(4)宮崎労働局第14次労働災害防止推進計画の策定について

 2023年4月から厚生労働省において「第14次労働災害防止計画」が開始していますが、宮崎労働局においても、県内で多発している死亡災害の減少や、死傷災害の多発傾向に歯止めをかけ減少に図ること等を目標とした「宮崎労働局第14次労働災害防止推進計画」が策定されました。

・詳細はこちら ⇒ https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/content/contents/001468399.pdf

 厚生労働省からの情報

(1)令和5年度「全国安全週間」を7月に実施

 厚生労働省では7月1日(金)から7日(木)までを令和5年度「全国安全週間」とし、各職場での巡視やスローガンの掲示など、労働災害防止に関する取組を実施します。なお、今年度の「全国安全週間」スローガンは、「高まる意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」に決定しました。

・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32482.html

(2)令和4年の労働災害発生状況を公表

 厚生労働省では、このたび、令和4年の労働災害発生状況を取りまとめ、公表しました。令和4年は死亡者数が過去最少であったものの、休業4日以上の死傷者数が過去20年で最多となり、依然厳しい状況が続いています。

・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33256.html

(3)令和5年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について(再掲)

 厚生労働省では、職場における熱中症予防対策を徹底するため、5月から9月までの期間、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」が実施されます(4月は準備期間)。

 ・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31485.html

(4)第14次労働災害防止計画の開始について(再掲)

 2023年4月から「第14次労働災害防止計画」が開始します。「労働災害防止計画」とは、労働災害を減少させるために厚生労働省が重点的に取り組む事項を定めた2023年4月から2028年3月までの5年間を計画期間とする中期計画です。

・計画の概要はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197308.html

(5)改正石綿予防規則について(再掲)

 厚生労働省では、建築物、工作物又は船舶の解体又は改修作業における石綿ばく露による健康障害防止措置を規定した石綿障害予防規則を令和2年7月に改正し、対策強化が図られているところです。その中で、工事前に石綿含有の有無を調べる「事前調査」については、既に令和4年4月から一定規模以上の建築物等の調査結果について労働基準監督署への届け出が義務付けられていますが、令和5年10月1日からは、事前調査は一定の資格を有した「建築物石綿含有建材調査者」が行うことが、更に義務付けられます。 
 今般、厚生労働省において、今後の改正内容等についてまとめたリーフレットが作成されましたので、関係業種の方は是非ご覧ください。

・当該リーフレット ⇒ https://www.ishiwata.mhlw.go.jp/pdf/leaflet-r4.pdf

 (独)労働者健康安全機構からの情報

(1)団体経由産業保健活動推進助成金についてのお知らせ

 (独)労働者健康安全機構では、令和5年度の「団体経由産業保健活動推進助成金」の取扱いを開始しました。この助成金を受けるには実施企画を提出する必要がありますが、その提出期限が当初、令和5年5月31日までとなっていましたが、申請が予算の上限に達しなかったため、6月1日から再度受付が開始される予定です。

・詳細はこちら ⇒ https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1251/Default.aspx

◆——-◇——-◆——-◇——-◆——-◇——-◆——-◇——-◆——-◇——-◆——-◇

 宮崎産業保健総合支援センター「地域窓口」、地域産業保健センターのご案内

◆——-◇——-◆——-◇——-◆——-◇——-◆——-◇——-◆——-◇——-◆——-◇

 地域産業保健センターは、産業医の選任義務のない労働者数50人未満の事業所の事業者や従業員の皆様に対して、医師(登録産業医)又は保健師(登録保健師)による個別訪問指導や健康相談、健康診断実施後の意見聴取、長時間労働者の面接指導、また、高ストレス者の面接指導などの産業保健サービスを無料で行なっております。是非、ご活用ください。 
※なお、詳しくは最寄りの地域産業保健センターもしくは宮崎産業保健総合支援センター(TEL 0985-62-2511)へお問い合わせください。

中部地域産業保健センター
  〒880-0024 宮崎市祇園3丁目1番地
   TEL(0985)71-1069
  ◎対象地域:宮崎市・西都市・児湯郡・東諸県郡

都城・西諸地域産業保健センター
  〒885-0073 都城市姫城町8-23
   TEL(0986)22-0754
  ◎対象地域:都城市・小林市・えびの市・北諸県郡・西諸県郡

県北地域産業保健センター
  〒882-0856 延岡市出北6-1621
   TEL(0982)26-6901
  ◎対象地域:延岡市・日向市・西臼杵郡・東臼杵郡

南那珂地域産業保健センター
  〒887-0022 日南市上平野町1-1-17
   TEL(0987)23-2951
  ◎対象地域:日南市・串間市

*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*

♪♪当センターでは・・・♪

★産業保健に関する機器の貸出を無料で行っています。
 是非ご利用下さい。(研修会・使用方法の学習での使用のみとなります)

   貸出票

★無料情報誌「産業保健21」を年4回発行しています
 ・講読ご希望の方はこちらから ⇒ 「産業保健21」ご希望の方へ

♪♪♪ ご意見、ご相談、ご質問などをお寄せください ♪♪♪

★産業医、産業看護職、労働衛生管理スタッフ、事業主、労務管理者等の皆様方からご意見・ご相談・ご質問を受け付けています。
★このメールは、配信専用アドレスからお送りしておりますので、このまま返信しても受付けできませんのでご注意願います。
★メールアドレスの変更、配信停止などにつきましては、 「お問合せメールフォーム」のご用件欄にご希望事項を記載の上、お送り下さい。 
★ご意見、ご要望、お問合せ等につきましても、「お問い合せメールフォーム」にてお願いいたします。